薪ストーブ設置完了!
先日、喜多方で薪ストーブを設置してきました!
機種は、バーモントキャスティングスのイントレピッドです。
この薪ストーブはコンバスター(触媒)を搭載しており、小型ながら最大で約34坪分の暖房能力があります。
広いリビングでも余裕を持って暖めることができます。
設置した部屋も、壁・天井は無垢の羽目板を張っているので、遠赤外線の効果は抜群だと思います!
ここまで薪ストーブと相性が良い部屋は、あるようでないんですよね~
工事に携わって頂いた皆様、本当に感謝です!!
ホーム > ブログ
先日、喜多方で薪ストーブを設置してきました!
機種は、バーモントキャスティングスのイントレピッドです。
この薪ストーブはコンバスター(触媒)を搭載しており、小型ながら最大で約34坪分の暖房能力があります。
広いリビングでも余裕を持って暖めることができます。
設置した部屋も、壁・天井は無垢の羽目板を張っているので、遠赤外線の効果は抜群だと思います!
ここまで薪ストーブと相性が良い部屋は、あるようでないんですよね~
工事に携わって頂いた皆様、本当に感謝です!!
平成25年度のペレット・薪ストーブの補助金申請募集が発表されました。
補助額
5万円
補助台数
50台
募集期間
平成25年6月3日(月)から平成25年11月29日(金)
※申請が補助台数に達した時点で募集締め切り。
応募資格
平成26年2月28日までに福島県内の住居や事務所、店舗等にペレット・薪ストーブを設置する個人、事業者又は団体の方で、ストーブの使用状況等について簡単なモニターにご協力いただける方。
なお、対象とする薪ストーブは、二次燃焼構造を有するものです。
※補助金の申請をしても、交付決定の通知を受ける前に契約や設置した場合は、補助金の交付対象とはなりませんのでご注意さい。
チラシと申請用紙が閲覧・ダウンロードできます。
↓↓↓
福島県 林業振興課
薪ストーブ特別キャンペーン
福島市内・県北にお住まいの方で、期間中薪ストーブ(施工込み)をご成約頂いた先着5名様に、なんと薪1トンプレゼント!!(締切6月末)
下見・お見積りは当然無料!
《市政だより5月号掲載》
キャンペーン対象機種
■バーモントキャスティングス
■ダッチウエスト
■ヨツール
■ドブレ
■夢ハウスオリジナル薪ストーブ AURORA
木こりやのキャンペーン(またはセール)は、不定期でしかも毎月のように開催しています!
薪ストーブをご検討中の方で、福島市内・県北地域にお住まいであれば即対応いたしますので、お気軽にご連絡下さいませ。
木こりやは地元福島市をバックアップいたします!
期間中薪ストーブ購入(工事込み契約)で最大30%OFFのお得キャンペーン実施中!
さらに、薪ストーブ用加工燃料ベリーブリケット50袋(10kg入)を、ご成約のお客様全員にプレゼント!
※ブリケットとは住宅に使われる木材を乾燥・加工する過程で排出される「おが屑」を高圧で固めて燃料にした加工薪。
完全乾燥された新材のみを使用することで発熱量が高く灰も残りません。女性でも簡単に折ることが出来るので薪を投入する際に量の調節が手軽に行えます。
キャンペーンご参加条件
・既存住宅に薪ストーブ設置をお考えの方(新築物件は対象外)
・期間内にご購入可能な方
・福島市及び県北地区にお住まいの方
対象薪ストーブメーカー
・バーモントキャスティングス:アンコール
・ヨツール:F500
・ドブレ:760CB
※上記以外をご希望の方はご相談下さい。
薪ストーブ用燃料「ベリーブリケット」、ペレットストーブ用燃料「ベリーペレット」が入荷しました
《ベリーブリケット》
10kg入
詳細はコチラ
《ベリーペレット》
10kg入
木材を加工した時に出てくるオガ粉を、どちらも100%使用して製造したものなのでとても上質な燃料です
製造元:㈱東新林業
先日、「小鳥の森」様からのご依頼で、館内の薪ストーブ煙突交換工事を行ってきました
交換前の室内のシングル煙突
交換後の室内のシングル煙突
薪ストーブの煙突が変われば雰囲気も変わりますね。
薪ストーブの煙突交換は得意分野ですから、とてもやりがいがあります!
小鳥の森様にはこの様なお仕事を頂けたことに感謝いたします
それぞれ敷地の広さや形状で薪棚の大きさ、形がが変わってきます。
間口の寸法、高さ、奥行きをご自由にプランニングすることが可能です。
塗装はT様ご自身でやられました。
とても立派な薪棚に仕上がりました。
全長7,130
奥行き500
トータル5.3m3収納可
詳細 | 内訳 | 数量 | 単位 |
構造材 | SPF 14F 2×4材 | 27 | 本 |
束石 | 200角(元寸法) | 10 | 個 |
ポリカ波板 | 2400×660 | 5 | 枚 |
施工費 | 組み立て・束石設置・金具他 | 1 | 式 |
補足材 | 他材木 | 1 | 式 |
工事
1日目:束石10個設置(モルタルで高さを水平に合わせる)
材料手配、加工
2日目:材料搬入、組立
基礎工事(束石設置)は、しっかりやらないと崩れてしまいます。
モルタルで固めるので、その日は養生する時間が必要です。
土台ができてしまえばあとは組み立てるのみ。
あとは大工さんにしっかり作ってもらいます。