果樹剪定枝まきストーブ等マッチング事業とは?
福島市農業振興課が4年前より行っている、果樹生産者である農家さんがリンゴ、桃、梨などの木を伐採・剪定したものを、利用者である薪ストーブユーザーさんが無償でもらえるという事業です。
毎年のように出てくる剪定枝などは農家さんにとってはありがたくないものなんですが、薪ストーブユーザーさんには無料で燃料が手に入れることができるという、これこそが本当のマッチングではないか、とも思えてきます^^
- 果樹剪定枝まきストーブ等マッチング事業概要
- 果樹剪定枝まきストーブ等マッチング事業申し込み
下記福島市HPからも登録できますが、書面で申し込みの方向けに用紙をご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください^^
マッチングの大まかな流れ
まずは利用者(薪ストーブユーザ)と提供者(果樹農家)が、それぞれ利用登録します。
⇩
利用者と提供者を5名程度にグループ分けされます。
⇩
利用者は提供者に連絡し、量、引取り場所、引取り方法(作業)等、お互いの条件が合致する場合にのみマッチングが成立。
申込期限
これに参加するには申込期限内に登録を済ませてなければなりません。
期限が過ぎると次年度以降になってしまいますので、1シーズンでも早く欲しい薪ストーブユーザーさんは登録しておきましょう!
■申込期限 令和7年12月12日(金)
詳しい申し込み方法等は下記福島市ホームページに記載しています。
年々薪燃料は高騰しており、15年前の倍以上の価格になってきています。
ご自分で調達できる方は気にならないと思いますが、燃料を購入されているユーザーさんには、是非活用してほしいと思います!